歯磨きについて

こんにちは(^ω^)庄子です!

みなさんはなぜ歯磨きをするか考えたことはありますか?ただなんとなく磨いていたり、昔からの習慣で磨いていませんか?今回は歯磨かきについてのお話です(・∀・)

歯磨きとは・・

歯磨きは、食べカスを落とすのではなく、歯垢(歯の表面についた細菌の塊)を除去したり、歯肉をマッサージする効果があります(・∀・)

ハブラシの選び方・・

○ハブラシの毛の硬さ

ブラッシング方法にもよりますが、歯の表面の汚れを落とすには毛先が硬いものより普通からやわらかめのハブラシが良いです。しかし、歯肉がすごく腫れている場合は、よりやわらかめのハブラシのほうが痛みが少なくブラッシングできます。ただし、毛先がやわらかいたもにコシがなく、歯垢を除去しにくい、という欠点があります。また、ブラッシング圧が強いことにより毛先が硬くてもやわらくても歯肉に傷をつけたり、歯が削れてしまうことがあります。

○ハブラシの種類

・ハブラシのヘッドは小さめが奥歯まで磨きやすいです。

・毛先がギザギザのものより、真っ直ぐなものが磨きやすいです。

・毛質は動物の毛では乾きにくく、不潔になりやすいので、比較的乾燥しやすいナイロン毛が良いです。

 

ハブラシの寿命

基本的には1ヶ月に1回交換してください。(キレイであっても細菌が繁殖するので月1回は交換して下さい)

毛先が開くと清掃効率が悪くなるので交換して下さい。(ただし、1ヶ月以内に毛先が開くようなら力を入れすぎて磨いている可能性が高いので、もう少し力を弱めて磨いて下さい)

 

歯磨きのポイント

・歯と歯の間、歯と歯肉の境目を意識して磨く(歯垢が1番つきやすいので。ただし、ハブラシだけでは、歯垢が取れないのでデンタルフロス、歯間ブラシといった補助用具を使用する)

・磨き残しを防ぐために、磨く順番を決めて、あちこち磨かないようにする。

・力をできるだけ抜いて小刻みにハブラシを動かす。(大きくゴシゴシすると、歯と歯の間、歯と歯肉の境目に毛先が当たらずよく磨けません。大きく動かすと歯肉を痛める可能性があります)

 

歯磨剤の必要性

基本的には歯磨剤をつけなくても歯垢は除去できます。

歯磨剤の効果

研磨剤によって歯の黄ばみがある程度取れたり、フッ素が入っているものだと虫歯の予防にもなります。

しかし、歯磨剤はミントの味でスースーしてスッキリするので磨いた気にならないように注意が必要です(´⊙ω⊙`)