妊娠性歯肉炎について

こんにちは!有路です ヽ(*^^*)ノ

今回は妊娠性歯肉炎についてお話しせたいと思います(^ ^)

一般に妊娠すると歯肉炎にかかりやすくなるといわれて います。これは女性ホルモンが大きく関わってくるといわ れており、特にエストロゲンという女性ホルモンがある種の 歯周病原細菌の増殖を促すこと、また、歯肉を形作る細胞が エストロゲンの標的となることが知られています。 そのほか、プロゲステロンというホルモンは炎症の元であるプロスタ グランジンを刺激します。これらのホルモンは妊娠終期には月経時の10~30 倍になるといわれており、妊娠中期から後期にかけて妊娠性歯肉炎 が起こりやすくなるのです。ただ、基本的にはプラークが残存しない清潔 な口の中では起こらないか、起こっても軽度ですみますので、妊娠中は特に気をつけて プラークコントロールを行いましょう。油断すると出産後に本格的な歯周病に移行する場 合もありますので、注意が必要です。
また歯周病はお腹の中にいる赤ちゃんにも影響されると言われています。
妊娠中に歯周病になってしまうと、影響を及ぼすのは母体だけではありません。早産や低体重児出産のように、胎児や出産に悪影響を与える可能性があります。通常、出産が近くなると、プロスタグランジンという物質が子宮で分泌されることによって、分娩が始まりあす。しかし、歯周病により炎症が広がると、それを抑えようとしてプロスタグランジンが作られてしまうため、分娩時と同じように子宮の収縮が促されて、早産が引き起こされてしまうのです。
また、ママが歯周病である場合、通常の出産よりも低体重児の割合が多いという調査結果があることから、お腹の赤ちゃんが正常な発育のためにも、歯周病にならないように対策を行う必要があります。

予防をするにはいかに口の中を清潔に保つかが大切です。ですが、つわりがひどくて歯磨きができない場合もあると思います。体調がよい時間帯に重点的に歯を磨いておきましょう!また、歯ブラシを口に入れると気分が悪くなるという人は、子供用の小さな歯ブラシを使うことで軽減されるほか、歯磨剤のにおいが苦手な妊婦さんには、何も付けずに磨くノンペーストブラッシングがおすすめです。

また普段の歯磨きではお口の中の汚れを十分に取り除くことができないため、定期的に歯科を受診し、歯垢や歯石を除去してもらうことで確実に歯周病を予防することができます。