口呼吸について

こんにちは!有路です( ˘ω˘ )

最近朝晩肌寒くなり風邪を引きやすいこの季節になってきましたが、ついついお口で息してませんか?
「呼吸の仕方なんか気にした事がない」という方も多いと思いますが、なんとなく鼻で呼吸したほうが良いという話を聞いたことはありませんか?( ¨̮ )
そこで今回は、「口呼吸」による影響や対策について、詳しくお話させていただきたいと思います。

「口呼吸」による弊害とは、一体どのようなものなのでしょうか?

①虫歯や歯周病になりやすく口臭の原因にもなる

お口の中には唾液が常に出ている状態が正常ですが、この唾液はお口の中の細菌をやっつけたり、汚れを洗い流したりなど様々な働きがあります。口呼吸をすると口の中が乾燥してしまい、唾液がうまくまわらずに虫歯や歯周病の原因菌が繁殖し放題になってしまいます。また、お口の乾燥により歯に汚れがつきやすく、歯の黄ばみの原因にもなります。

②歯並びが悪くなる

歯の並びは〈内側からの舌による圧力〉と〈外側からの唇や頬の筋肉からの圧力〉の均衡が取れる位置に自然に並ぶようになっています。
そのため、慢性的な口呼吸だと出っ歯や受け口などの原因にもなります。特にお子様の場合は骨格にも影響が出やすいため、注意が必要です。

③風邪やアレルギーになりやすい

鼻から呼吸する場合、空気を吸い込むときに細菌やウイルスを排除する働きがあるため、風邪をひきにくかったり、ウイルスに感染しにくいという特徴があります。
一方、鼻なようなウイルスなどを排除する機能がないため、直接細菌やウイルスなどを取り込んでしまうことになるのです。

④老化を促進する

口呼吸の場合、お口周りの筋肉が常に緩んだ状態となります。使わない筋肉はだんだん衰えてきますが、口の周りの筋肉がゆるむと、表情筋もゆるむので、この皮膚の緩みが目元や口元の皺の原因になってしまいます。
また、口輪筋が緩むとリップラインがぼやけて口紅のにじみの原因にもなります。そのほかにも、口呼吸の場合は舌の位置を固定する筋肉を鍛えるも衰え、二重アゴやいびきの原因にもなってきます。

改善方としてはこの場合は単に意識して鼻で呼吸するように努力したり、テープなどで上下の唇を止め、機械的に上下の唇を閉じ、筋肉を鍛えていくという方法で改善できます。(^-^)最近では口呼吸の予防グッズなども販売されているのでそのようなものを利用するのもおすすめです(^ω^)