歯周病

こんにちは!ヽ(*^^*)ノ有路です(*^ω^*)

今回は歯周病について書きたいと思います!

歯周病は歯肉炎と歯周炎の2つに分けることができます( ˘ω˘ ) 最初は歯肉に炎症がおき歯周病が始まります。「りんごをかじると血がでますか。」というコマーシャルがありましたが、まさしく歯肉炎を示しています。歯肉炎になると歯肉が赤くなり、腫れて、出血しやすくなります。歯肉炎は歯周炎の予備軍ですので、この段階で治療することをお勧めします。病気がまだ、歯肉に限局していますので、原因が除去されれば元の健康な歯肉に戻ります。

一方、歯周炎は歯肉炎の発展形で、病気が歯肉を越えて、歯槽骨まで及んだものです。歯周炎になりますと、歯の周りから膿みがでたり、歯がグラグラしたりします。放っておくと、終には歯が抜けてしまいます。いわゆる歯槽膿漏です。

お口の中にはおよそ300~500種類の細菌が住んでいます。
これらは普段あまり悪いことをしませんが、ブラッシングが充分でなかったり、砂糖を過剰に摂取すると細菌がネバネバした物質を作り出し、歯の表面にくっつきます。
これを歯垢(プラーク)と言い、粘着性が強くうがいをした程度では落ちません。
この歯垢(プラーク)1mgの中には10億個の細菌が住みついていると言われ、むし歯や歯周病をひき起こします。その中でも歯周病をひき起こす細菌が特異的に存在していることが解明されています。
歯周病とは、この歯垢(プラーク)の中の細菌によって歯肉に炎症をひき起こし、やがては歯を支えている骨を溶かしていく病気のことで、結果的に歯を失う原因となります。
歯垢(プラーク)は取り除かなければ硬くなり、歯石と言われる物質に変化し歯の表面に強固に付着します。 これはブラッシングだけでは取り除くことができません。この歯石の中や周りに更に細菌が入り込み、歯周病を進行させる毒素を出し続けます。
現在では歯周病は、予防でき治療も可能です。 大切なのは予防、診断、治療、そしてメンテナンスです。
この15年の間に、歯周治療は急速な進歩を遂げました。 以前は「不治の病」とさえ言われていた歯周病も、現在では進行を阻止することが可能となり、健康をとりもどすことができるのです。まず、歯周病の原因は歯垢ですから、それをためない、増やさないことが基本です。そのためには正しい歯ブラシの方法で毎日実行することです。歯の表面を歯垢のない清潔な状態にしておく事が何より大切なことです。歯肉の中まで入っている歯石を完全に取り除き、さらに根の表面を滑らかにして炎症を引き起こす細菌を徹底的に除去することです傷んだ歯肉、骨を治療して健康に近い歯肉にすることです。
健康の保持のため歯科衛生士による専門的なクリーニングなどのメインテナンスを定期的に受けることです。

みなさんもお気軽にお越しください(*^ω^*)