冬の脱水症

みなさんこんにちは!!
パーク歯科クリニック 管理栄養士 兼 歯科助手の池田です!!(^^)

秋もいつの間にか終わり、寒い日が続きますがお体の調子はいかがでしょうか?
もう12月だなんてびっくりですね!

最近クリスマスツリーを待合室に出しました!
もう家では飾らなくなってしまったので飾り付けが新鮮で楽しかったです😊✨
ぜひ見てみてくださいね〜


さて、今回は「脱水症」についてお話ししていきたいと思います。
脱水症はどうしても夏の暑い日に起きるイメージがありますが、実は冬にも起きるのです!!



冬は、空気が乾燥しており体からの水分が失われやすくなってしまいます。
また寒いと飲み物をなかなか飲まなくなってしまいますよね。
寒いので冷たい飲み物を避けたくなるのはもちろんですが、身体も喉の渇きを寒いと感じにくくなるのです。


そのため、夏場に比べ水分補給がより少なくなってしまい、日常的に脱水のリスクが高くなってしまうのです。


冬の暖房の効いた部屋で過ごす際には、喉が乾く前にこまめに水分補給をすることが大切です!!
冷たい飲み物だと飲むのが億劫になってしまうので出来るだけ、温かい飲み物を飲んで水分補給と共に体の内側から暖をとりましょう!!
朝に白湯を飲むとぽかぽかになって健康にもいいと言われています!


そして気温の変化だけではなく、冬の時期にはやるノロウイルスなどの食中毒や、流行する感染症により嘔吐や高熱、発汗が原因となり脱水症を引き起こすことがあります。


発汗や高熱を引き起こした際は、水だけではなくナトリウムやカリウムなどの電解質も失ってしまいます。
ですので水分補給の際には一緒に電解質や糖質なども含む経口補水液を飲むようにしましょう!!


冬でも日常的に脱水のリスクと隣り合わせでいることを意識し、日常的な水分補給を忘れ無いように心掛けましょう。


ちなみにノロウイルスは二枚貝からの感染で起きてしまうと言われています。
冬の時期は牡蠣の旬でもあり最もノロウイルス感染が多くなる時期です。
また寒い時期に食べたくなるクラムチャウダーにも二枚貝が入っていることが多くしっかりと調理されていないと感染源になってしまうので気をつけましょう!

ノロウイルスの食中毒の予防には、中心部が85℃~90℃で90秒以上の加熱が推奨されています!
この時期に二枚貝を食べる際にはしっかりと加熱されているか確認して食べるようにしましょう〜!(^^)


2021年もあと1ヶ月です!
残りの2021年も元気に過ごしましょう〜😊✨