こんにちは!歯科衛生士の夕向です🦖
あつくなってきましたね!🫠暑いとアイスクリームが美味しい季節ですよね!!!あと花火ですね〜!夏と言えば😳花火大会🎆に行きたいですし、屋台もいっぱいたべたいです。私は花火<屋台の方が大事です。じゃがバターが本当に大好きです。家で作るのとは違ってやっぱり屋台のほうが美味しく感じますよね?八戸では三社大祭とよばれるお祭りがあります。日本の伝統的な神祭の一つで、国の重要無形文化財に指定されているらしいです。迫力があって綺麗なので皆さんも見ていただきたいです。😎
さて今回は歯石の種類についてお話しします!
歯石に種類があるのを皆さんはしっていますか?歯石には「縁上歯石(えんじょうしせき)」と「縁下歯石(えんかしせき)」の2種類があります。それそれの歯石について、特徴やその歯石があるとどうなるのか説明します🤔
☆縁上歯石とは☆
黄色白色、灰白色で、プラーク(歯垢)が原因で形成されます。唾液によって石灰化します。縁下歯石に比べると量が多く、形成が早いです。縁下歯石より柔らかく、比較的簡単に除去ができます。縁上歯石は歯肉炎の原因になります。縁上歯石はスケーリングで取ることができます。縁上歯石はプラーク(歯垢)が原因なので適切なブラッシングをすることによって防ぐことができます。
☆縁下歯石とは☆
黒褐色で、歯肉からの出血が原因で形成され、歯肉溝滲出液が石灰化につよく関与しています。縁上歯石に比べると量は多くありません。縁上歯石よりもかなり硬く、除去が困難です。歯茎よりも深い所を触るため、痛みが出る場合もあります。その時は麻酔を使って痛みを無くした状態で除去することもあります。一度に全顎の縁下歯石をとるのは難しいので、何個かブロックに分けて歯石除去を行います。縁下歯石は歯周病の原因になります。縁下歯石はスケーリングルートプレーニング(SRP)で除去します。歯周ポケットが深いと取りきれない場合がありますので、その時は外科処置が必要になる事もあります。縁下歯石は歯周ポケットからの出血やポケット内のプラークが原因なので、出血しないこと、歯周ポケットを作らないことによって防ぐことができます。歯周ポケットを作らないためには清潔に口腔内を保つことが大切になります。
1 歯だけでなく、歯肉との境目も適切な圧でブラッシングする。
2.歯と歯の間はフロスをとうす。
この2つを、実践するだけでお口の中の環境は大きく変わります。縁上、縁下歯石がつかないようにするためには定期的なクリーニングも大事です。